失語症 aphasia
定義
言語の了解・表出の障害
症状による分類
 原因話す速度区の長さ助詞・助動詞の省略プロソディ錯語その他
流暢性失語運動失語正常正常なし正常多い典型的にはジャルゴン
非流暢性失語感覚失語遅い短いあり障害なし努力性発語が認められる
Wernicke-Lichtheimの図式(W-L図式)
Wernicke-Lichtheimの図式   感覚言語中枢(S)…上側頭回上方のWernicke野

   運動言語中枢(M)…下前頭回のBroca野
各論
  障害部位 口語言語書字言語備考
自発言語言語理解   復唱   自発書字黙読理解
 運 



Broca失語
(皮質運動失語)
M
×
非流暢性失語、発語努力
複雑な構文では低下
困難× 
 皮質下運動失語 
(純粋運動失語)
M→口
×
非流暢性失語、発語努力
複雑な構文では低下
困難 
超皮質運動失語B→M
×
非流暢性失語、発語努力
複雑な構文では低下
×Broca失語からの回復期or前頭葉症候群の1症状として




Wernicke失語
(皮質感覚失語)
S
流暢性失語、多弁、空疎な内容、錯語、ジャルゴン
著しく障害困難
可能
錯書がみられる
× 
皮質下感覚失語
(純粋感覚失語)
耳→S
保持
錯語は目立たない、多弁にもならない
×× 
超皮質感覚失語S→B
可能
多弁傾向、軽度の錯語
×可能× 
伝導失語S→M
理論的に可能
流暢性失語、音韻性錯語
強く障害
可能
錯書がみられる
 
全失語左半球言語野の広範な障害
×
意味のない感嘆詞・新造語のくり返し
××××通常、右上下肢麻痺を伴う
失名詞失語
(健忘失語)
語彙の検索
喚語困難がみられる
さまざまな失語症の回復過程にみられる
  障害部位 自発言語言語理解   復唱   自発書字黙読理解備考
口語言語書字言語
失行 apraxia
 失行の内容 責任病巣  自動運動  意図運動 備考
 肢関節運動失行 個々の神経には異常がないが、ある運動がスムーズにできない(手指失行、顔面失行etc.)中心溝を挟む
前後の領域
×× 
観念運動失行自発運動はできるのに、言語命令や模倣命令には従えない× 
 
観念失行個別の行為はできるのに、一連の複合的な行為ができなくなる 
構成失行構成行為ができなくなる(言語命令にも、模倣命令にも従えない)頭頂葉優位半球障害の場合にはGerstmann症候群の合併、劣位半球障害の場合には半側空間無視の合併がみられることがある
着衣失行着衣という特別な行動の中で目立ちやすい失行片側だけにみられる着衣失行は、半側空間無視や身体失認から2次的に生じる
失認 agnosia
概念
五感を通して得られた対象を認知できなくなる病態
各論
  責任病巣 失認の内容・備考
 視 



物体失認両側後頭葉(?)物体は見えているのに、何だか分からない
相貌失認側頭連合野(?)家族や旧知の友人を見ても誰だか分からない(ただし、声を聞くと分かる)
色彩失認色覚が保たれているにもかかわらず、色を認知できない
同時失認 優位半球の後頭頭頂葉 個々の対象は認知できるものの、全体的な認知ができない
Anton症候群盲目であるにもかかわらず、「見えている」と主張し、まるで「見えている」かのように行動する。多くは両側後頭葉障害による皮質盲に合併




 半側空間無視 頭頂葉自分の視空間の半側にある対象を無視する。基礎疾患の多くは中大脳動脈の梗塞で、右側に病変が生じやすく、左側の空間無視を呈する場合が多い
地誌的
失認
街並失認後頭葉と海馬を結ぶ経路見慣れたはずの建物や風景を見ても、それが何であるか、どこであるか分からない
道順失認頭頂葉と海馬を結ぶ経路現在いる位置から目的地までの道順が分からない
Ba´lint症候群両側の頭頂連合野@精神性注視麻痺・A視覚性注意障害・B視覚性運動失調を3徴とする。@は、1つの対象を注視した後、他の対象を注視できなくなる現象。Aは、1つの対象を注視すると、他の対象を無視する現象。Bは、注視した対象に触ったり、つかんだりできない現象




皮質聾両側の横側頭回(?)脳幹までの聴覚伝導路は正常なのに、聴覚刺激(言語音・非言語音の両方)に気づかない
環境音失認言語音は認知できるが、非言語音を聞いた場合にはそれが何か分からない
純粋語聾耳→Sへの経路皮質下感覚失語のこと
失音楽音楽を聞いても、メロディやリズムを認知できない
触覚性
失認
形態失認物体を触っても、その形態が分からない
素材失認物体の形態は認知できるが、その素材については分からない
触覚性失象徴形態も素材も認知できるが、それが何か分からない



半側身体失認身体の半側への関心が低下し、あたかもそれが存在しないかのように振舞う。多くの場合、片麻痺の合併がみられ、その麻痺側で失認が起こる
Gerstmann症候群優位半球の頭頂葉@手指失認・A左右失認・B失算・C失書を4徴とする。@は、手指が手指であることは分かるが、何指であるかがわからない状態。Aは、自他の体について、その左右を区別できない状態。Bは、加減乗除や数唱ができない状態。Cは、書字機能(特に自発書字)の障害のこと。多くは構成失行を合併する
  責任病巣 失認の内容・備考
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送