細菌性感染症
伝染性膿痂疹
impetigo contagiosa
【概念】付属器とは関連のない炎症
【分類】
水疱性膿痂疹
概念…いわゆる"とびひ"
疫学…夏に多く、乳幼児に好発。接触感染を起こすため、易流行性
原因…鼻腔内に常在する黄色ブドウ球菌の産生する表皮剥脱毒素による
症状…顔面(特に鼻腔周辺)のびまんに始まり、周囲に水疱、膿疱、びらん、痂皮が散在して形成される
治療…抗生物質の内服
痂皮性膿痂疹
原因…A群レンサ球菌
疫学…アトピー性皮膚炎患者に好発。好発年齢や季節要因はない
症状…多発性の膿疱(厚い痂皮、周囲の強い紅暈を伴う)がみられる。重症例では、発熱、咽頭痛、リンパ節腫脹、腎炎なども起こる
治療…腎障害に注意しながら、水疱性膿痂疹に準じた治療が行われる
せつ
furuncle
【概念】1ヶ所の毛包炎+毛包周囲組織の化膿性炎症。黄色ブドウ球菌による
【種類】面疔(顔面に生じたせつ)、外麦粒腫(Zeis腺への感染)、内麦粒腫(Meibom腺への感染)、せつ腫症(せつの多発or反復。DM、免疫異常などの基礎疾患がある場合が多い)
【症状】
紅色小丘疹、発赤、腫脹から始まり、やがて化膿して膿栓をもつようになる。激しい自発痛・圧痛があるが、自潰→排膿により自然に軽快する
合併症…面疔の場合、髄膜炎、脳膿瘍etc.
【治療】抗生物質の投与、切開排膿etc.
癰(よう)
carbuncle
【概念】数個の毛包に生じる黄色ブドウ球菌感染癰(発赤、腫脹、複数の膿栓)
【原因】DMなどの基礎疾患がある場合がある
【症状】複数の毛包に一致して発赤・腫脹が広範囲に生じ、排膿がみられる。悪寒・発熱などの全身症状も伴う
【治療】抗生物質の全身投与・局所外用、局所の清潔・安静、切開排膿(波動触知後)、ドレナージ、冷湿布etc.
 
丹毒
erysipelas
【概念】丹毒(熱感、腫脹、疼痛を伴う浮腫性紅斑)
【疫学】
【原因】化膿レンサ球菌が主
【症状】全身症状(発熱、頭痛etc.)、皮膚の発赤・熱感・疼痛・圧痛、浮腫性紅斑etc.
【検査】
【治療】ペニシリン系・セフェム系抗生物質が有効





 
蜂巣炎
cellulitis
【概念】
【疫学】皮下の疎結合織に好発
【原因】起炎菌…好気性菌
【症状】局所の発赤・腫脹・熱感・浮腫、拍動性疼痛
【検査】
【治療】抗生物質の全身投与、創部の処置、膿瘍形成時には切開排膿
壊死性筋膜炎
necrotizing fasciitis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
ブドウ球菌性熱傷様
皮膚症候群

staphylococcal scalded
skin syndrome(SSSS)
【概念】黄色ブドウ球菌が産生する表皮剥奪毒素(菌体外毒素)が血液中に入り、全身皮膚に達して、表層顆粒細胞間の棘融解を引き起こす疾患。新生児にみられるものをRitter病、紅斑のみの場合をブドウ球菌性猩紅熱とよぶ
【疫学】新生児・乳幼児の疾患だが、かなりまれ
【症状】
全身症状…発熱、食欲不振、不機嫌etc.
皮膚症状…口囲・眼瞼の発赤・放射状亀裂・びらん、間擦部の紅斑・水疱(摩擦痛を伴う)が出現する。3日ほどで全身の皮膚が広範囲に剥離を始め、7日をすぎる頃から剥離部分が乾燥し始め、瘢痕を残さず治癒する
合併症…時に鼻周囲に伝染性膿痂疹
【検査】Nikolsky現象(+)、水疱内容は無菌
【治療】強力な抗生物質の全身投与、必府の保護、全身管理etc.
【予後】全経過は2〜4週ほどで、TENと異なり予後良好
トキシンショック症候群
toxin shock syndrome
(TSS)
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
トキシンショック様症候群
toxin shock-like
syndrome
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
慢性膿皮症
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
皮膚結核、皮膚非結核性抗酸菌感染症






尋常性狼瘡
lupus vulgaris
【概念】結核菌による二次感染の1つ
【疫学】女性に多く、顔面・頸部に好発
【症状】扁平隆起した黄〜赤褐色の小丘疹が生じ、融合して紅斑局面を形成し、局面の周辺部には赤黄褐色の狼瘡小結節を認める。さらに、表面落屑、中央瘢痕化という臨床経過をたどる
【検査】硝子圧法(⇒黄色の乾酪壊死巣が透見される)
皮膚疣状結核
tuberculosis
verrucosa cutis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
皮膚腺病
scrofuloderma
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
硬結性紅斑
erythema
induratum
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
皮膚非結核性
抗酸菌感染症
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
ウイルス性皮膚疾患
Kaposi水痘様発疹症
(疱疹性湿疹)
Kapoji's varicelliform
eruption
【原因】HSVの初感染or回帰感染。基礎疾患としてはアトピ―性皮膚炎が圧倒的に多く、他にはDarier病、脂漏性湿疹etc.
【症状】
水疱が突然多発し、同時に全身倦怠感、発熱、有痛性リンパ節腫脹などを伴う
合併症…二次感染、髄膜炎、脳炎etc.
【治療】抗ウイルス薬の点滴or内服、症状が強ければ全身管理
尋常性疣贅
verruca vulgaris
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
青年性扁平疣贅
verruca plana
juvenilis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
疣贅状表皮発育異常症
epidermodysplasia
verruciformis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
伝染性軟属腫
molluscum contagiosum
【概念】
【疫学】
【原因】伝染性軟属腫ウイルス…ポックスウイルス科に属するDNAウイルス
【症状】
【検査】
【治療】
Gianotti病
【概念】HBVの初感染により起こる皮膚症状、肝障害、表在リンパ節腫脹Gianotti病
【疫学】生後6ヶ月〜12歳に好発
【症状】
皮膚症状…対称性・多発性の紅色丘疹が、手背・足背に初発し、殿部・顔面(特に頬部)へと上行していく。皮疹は躯幹には少なく、融合はみられず、掻痒もない。1ヶ月以内に消退する
その他の症状…腋窩・鼠径部リンパ節の腫脹、肝腫大
【検査】WBC↑(Lympho.↑、異型リンパ球(+))、急性肝炎の所見、HBs抗原(+)
【治療】B型肝炎の治療



 
Gianotti症候群
【概念】エコーウイルス9型、コクサッキーウイルスA16型、CMVによる皮膚症状
【症状】Gianotti病と類似の丘疹が、四肢・顔面・体幹に出現。掻痒を伴う
皮膚真菌感染症
皮膚糸状菌症
dermatophytosis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
皮膚カンジダ症
cutaneous cadidiasis
【概念】Celsus禿瘡
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
癜風
pityriasis versicolor
【原因】毛包口に生息する皮膚常在菌のMalassezia furfurの感染癜風
【疫学】多汗症の青年〜中年の脂漏部位(頸部、胸部、背部、腋窩etc.)に生じ、夏期に好発
【症状】灰白色or褐色の粟粒大〜指頭大の斑が多発し、粃糠様落屑を伴う。脱色素斑は数年以上残る
【検査】鱗屑のKOH標本(⇒棍棒状〜くの字状の菌糸、球形胞子)
【治療】皮膚の清潔化(シャワーetc.)、抗真菌薬の外用、サリチル酸アルコールの塗布








 
スポロトリコーシス
sporotrichosis
【原因】自然界の常在菌として、土・腐った木に腐生するSporothrix schenckiiの感染スポロトリコーシス(皮膚・リンパ管型)
【疫学】造園業・農業従事者に好発。四肢・顔面などの身体の末端に生じ、秋から冬にかけてが好発時期となる
【分類】限局性皮膚型(発疹が原発部のみにとどまるもの)、皮膚・リンパ管型(原発部から中枢側に向かって、リンパ管に沿って新しい病巣が点々と生じるもの。最多)
【症状】紅色の小丘疹が初発し、次第に大きくなり、硬い結節となる。中央部は潰瘍化することもある
【検査】サブロー・ブドウ糖寒天培地(⇒菌が生育)
【病理】HE染色にて好中球浸潤を伴う混合肉芽腫、PAS染色にて真皮内に菌要素
【治療】ヨードカリの内服、抗真菌薬の内服、局所温熱療法








 
クロモミコーシス
(黒色分芽菌症)
chromomycosis
【概念】腐木や土壌に常在するFonsecaea perdrosoi(黒カビの一種)による暗赤褐色〜黒褐色の皮膚病変クロモミコーシス(前腕の皮疹)
【疫学】下肢、上肢、顔面などに好発
【症状】紅色丘疹で始まり遠心性に拡大し、中心治癒傾向を示す環状浸潤型と、紅〜暗赤褐色の隆起局面となるタイプがある。スポロトリコーシスと違い、表面が潰瘍化することはない
【検査】痂皮のKOH標本(⇒淡褐色球形隔壁をもった大型の厚膜胞子)、サブロー・ブドウ糖寒天培地
【病理】HE染色にて肉芽腫、褐色の胞子
【治療】
小さな病巣は切除、大きな病巣は抗真菌薬の内服
昆虫を媒介とする皮膚疾患、寄生虫による皮膚疾患
疥癬
scabies
【原因】疥癬虫疥癬
【疫学】共同宿泊所、当直室、保育園、老人ホーム、病院内で流行がみられる他、家に持ち帰って家族内感染を起こすケースもある。その他、STDとしても発症することがある
【症状】指間・下腹部・外陰部などに紅色丘疹・水疱・膿疱が多発し、しかも激痒(特に夜間の痒みが強い)。また、2〜5mm長の疥癬トンネル(線状の隆起)が指間に認められる
【検査】角層をKOHで溶解させて、虫体・虫卵を直接鏡検
【治療】イオウ浴、イオウ剤の外用、クロタミトンの塗布、安息香酸ベンジルローションの塗布、γ-BHCの塗布、寝具の洗浄・乾燥etc.
※家族内感染の場合は、ピンポン感染を防ぐために、家族全員を一斉に治療することが重要

 
線状皮膚炎
dermatitis linearis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
毒蛾皮膚炎
moths dermatitis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
頭虱症
pediculosis
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
クリーピング・ディジーズ
creeping disease
【概念】
【疫学】
【原因】
【症状】
【検査】
【治療】
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送