2003年11月30日(日)  22:22
   いつものように昨日は実家に帰ってバイトに行ってました。
   で、今日の夕方下宿に戻ってきました。帰ってきてしばらくパソコンをいじっていたら、右手の窓(南向き)が真っ赤に光っていることに気が付きました。急いで窓を開けてベランダに出てみると、何ともキレイな夕焼けが見えるではありませんか。少し前にこのページ上で撮りたいと言っていたあの美しい夕焼けが自分の下宿のベランダから見えたのです。
   何かすっごくうれしくなって、急いでカメラを取り出し、パシャパシャと何枚かシャッターを切り始めました。外に出て、よい撮影場所を探しに行こうとも考えたのですが、下手に動くとこの一瞬の光の芸術を完全に見逃してしまうような気がして、ベランダから動けずにいました。
   結果、ビルがかなり邪魔で、写真に堂々と写り込んでしまいましたが、でも目的としていた空の色が撮れたような気がします。一眼レフのカメラの方で撮ったので、36枚撮ってしまわない限り出来を確かめることができないのですが、もう今すでに出来上がりが楽しみでなりません。

2003年11月28日(金)  22:27
   今日も実習が早めに終わったので、勉強会が始まるまでの間、家に帰って、たまりにたまった写真の整理をしていました。大きく引き伸ばした写真も何枚かたまっていて、壁に貼られる日を今か今かと待ちわびてる様子だったので、今日何枚か壁に貼ってやりました。これで我が家の壁に貼られている写真の枚数は15枚となりました。
   その15枚の写真を眺めてみると、意外な共通点に気が付きました。それは15枚中12枚で『水』が写っているということです。滝の写真や湖の写真、川の写真みたいに『水』自体が主題になっている場合もあれば、川のバックに沈む夕日や川の両岸に咲く桜など、『水』が主題の引き立て役になっている場合もあります。
   3年ほど前の水泳部のチームTシャツにもあったように、人間ってものは所詮海から発生してきたもんなんやなぁと、壁に並んだ写真を見て、今さらながら思ったりしています。これからも『水』の写真たくさん撮ろうっと。

2003年11月27日(木)  23:55
   このページでも何度か書いているように、自分ってほんと面倒くさいことは後回しにしてしまう性格なんですよね。今日も明日の勉強会の準備終わったし、ぼちぼち風呂入って寝ようと思ってたら、洗い物がたまってたり、ホームページの更新するの忘れてたりで…。
   今日はポリクリが完全にお休みでした。僕以外の3人のメンバーは担当患者さんの手術日で、それに立ち会わないといけなかったみたいなんですけど、僕は手術が火曜日に終わってたので、今日はPowerPointファイルの最終調整だけやって、朝の10時すぎに帰りました。午前中に帰るポリクリばっかでいいんやろか?
   今日は帰る前に4ヶ月ぶりくらいにボックスに寄りました。今度の土曜日に、2年ぶりに焼き芋をやることになっていて、その機材がそろってるかどうかを確かめに行ったのですが、全然分かりませんでした。設計図を図面にして残してるわけでもないので、多くのブロックをどのように組み立てたら、あの石焼き芋機が出来上がるのか分かりませんでした。当日一発勝負ということでええかな?組み立てられずに終わるという悲劇だけは避けたいところなんですが…。
   さてさて、ボックスに行ってみると、毎年発行される部誌が置いてありました。寄ったついでに1冊いただいて帰りました。部誌をもらったその日は例年それを読み耽って終わってしまっていたのですが、今年もあまり違いはありませんでした。やらないといけないことがあったにもかかわらず、一応ざーっと目を通してしまいました。
   読み終えた後、晩ご飯のハンバーグの準備をして、練習へと足を運びました。どういうわけか木曜日に練習に行けることが多いのですが、今月に限ると木曜日の練習は1コースだけしか使えない日なんですよね。なので、行けば当然混んでいるわけで…。今日も16人とかでした。そんな中、周りへの迷惑を省みずにバタフライばっか泳いでいるわけなんですが…。
   練習中、1つ大変なことに気づいてしまいました。練習前に作ったハンバーグが4個。2個を今日食べて、2個は冷凍保存してまた明日にでも食べようと考えていたのですが、よく考えてみると明日&あさっては下宿で晩ご飯を食べないんですよね。胃袋が結構小さい方なので、4個一気に食べるわけにもいかないし、あまり長く冷凍保存しておくのも嫌やし。というわけで、晩ご飯で3個食べて、残りの1個を明日の朝にでも食べることにしました。
   自炊派の人なら誰しも感じることだと思うのですが、1人分の料理を作るのって本当に難しいですよね。週の頭に、1週間の予定を考えつつ、献立を決めようとしたりもしてみたのですが、やっぱりここでも面倒くさいことは後回しという性格が出てしまって、うまいこといかないんですよね。来週こそは覚悟決めてやってみようかな?

2003年11月26日(水)  21:49
   今日は昨日とは打って変わってスーパー放置な1日でした。朝9時半に指定どおり行ったのですが、今日出された指示は「レポートやっておいて」の一言だけ。ポリクリの予定表には、胸部レントゲン読影だの病棟処置見学だのと書いてあったのに…。
   午前中は患者さん&カルテがICUにあって、やることもなかったので、図書館でしばし調べもの。午後からは病棟のパソコンを使って、PowerPoint作りを始めました。
   病棟のMacの日本語変換能力は相当のアホで、このページのリンク集でも紹介しているCanada式を搭載したパソコンの使い勝手のよさに慣れ切ってしまっている自分には苦痛でたまりませんでした。家のパソコンやったら普通に変換される「縦隔」とかを出すのに、「たて」「へだて」と入力しないといけなくって…。
   生まれて初めて触ったパソコンこそMacだったのですが、Windowsのキャリアの方が圧倒的に長いので、キーボードのキーの微妙な位置の違い、閉じるボタンの位置の違いなどに慣れるのに四苦八苦してて、家でやれば一瞬で終わりそうなことをかなり時間かけてやってたような気がします。
   今日の午後全部を使ってレポート作りをしていたので、レポートはもうほぼ完成段階です。明日は自分以外の班員3人の患者さんの手術日で、自分1人はやることが全くないんですよね。別に出席も取られませんし、家でレポートの手直しをして、抜けてるところを病院行って調べるという感じになるのかな?

2003年11月25日(火)  22:08
   今日からまたポリクリの再開です。先週の木曜・金曜は休み同然の楽な実習だったので、まともな病院実習というのは約1週間ぶりになっちゃうんですよね。。そんな日にいきなり朝から手術見学で、半時間だけ昼休みもらって、回診に参加して、カンファにも参加してとなかなかハードな1日でした。これが普通なはずやのに、いつも以上にしんどく感じてしまいました。
   今週は呼吸器外科の実習です。先週、手術ミスがあって、患者さんが亡くなられたばかりなんで、ポリクリ生はあまり相手にしてもらえないのではないかと危惧していたのですが、そんなことは全くなく、初日からたくさんかわいがってもらったような気がします。
   でも、呼吸器外科のポリクリでの大きなイベントというと、今日の手術と回診くらいなんですよね。その他はレポート作成時間というのがたくさん設けられているくらいで、目立ったイベントが特にないみたいなんです。ってことは今週の実習は、今日でほぼ終わったも同然なんですかね?またじっくりと凝ったパワーポイントでも作ってやろうかな?
   今日は久しぶりのまともなポリクリで少し疲れたわけなんですが、ジャスコの火曜市に行って買い物をした後、家に帰ってきてまた凝ったものを作ってしまいました。それは餃子です。
   牛豚の合いびき肉のミンチを、みじん切りにしたニラ、ねぎ、キャベツ、にんじんと混ぜ合わせて作ったタネを、餃子の皮で包んで、フライパンで焼きました。2ヶ月ほど前に我が家で飲み会をやった時に作った際にはタネに穴が開きまくって偉いことになったのですが、今回は15個すべてキレイに包むことができました。焼き始めるところまではよかったのですが、レシピ通りお湯を注ぎ込んで蒸し焼きにしてみると、何とも水っぽい餃子になってしまいました。どうやったら、餃子のあのパリパリ感が出るのかなぁ?誰か知ってる人あったら、教えてください。とは言っても、面倒くさいので、そんなに作る機会はないとは思うのですが。

2003年11月24日(月)  20:02
   今日で学園祭も終わり。結局、1日目の朝にちょこっと行っただけで終わってしまいました。昨年はS1の勉強してて、1日も行かなかったので、それに比べるとマシではあるのですが…。もうそろそろ打ち上げの始まる時間やったかな?
   さてさて、昨日の説明会では、前々から気になっていた名前をよく聞くような病院から、今まで名前を聞いたことがなかった関西から遠く離れた病院まで、いろいろと有用な話が聞けてよかったです。昨日話を聞いてみた中では、福岡は久留米にある聖マリア病院というのが気になってます。冬休みを利用して、病院実習にでも行ってみようかなと画策中です。
   それにしても、1つの会場に何百人ものスーツ姿の医学生が集結している様は異様でした。この人たちが全員、1年後のマッチングの試験で一緒に病院の研修医のいすを争う仲間になるんですよね。自分の行きたい病院に行くためにも、しっかり勉強しないと。

2003年11月22日(土)  22:30
   鴨川の西側だけで生活が完結してしまった1日でした。というわけで、朝練にも学園祭にも行かずでした。
   今日は久しぶりに家の掃除をしたり、天気がよかったので洗濯したり、クローゼットのこやしとなっていたダンボール箱を使って服をしまう棚を作ったり、突っ張り棒を買ってきてコートやスーツをかけられるところを作ったり、来週久々に行われる勉強会の勉強したり、寒かったので1人で鍋したり…というそんな1日でした。
   1日時間があると、ついつい時間がいっぱいあるもんやと錯覚してしまって、いろいろなことに手を出しすぎちゃって、結局時間が足りなくなってしまうんですよね。今日中に勉強会のプリント作りを終える予定だったのですが、どうも終わらなくて、明日以降に持ち越しです。
   明日はというと、新大阪で開かれる病院の合同説明会みたいなものに行ってきます。何か1日だけ、就職活動をしている世間の3回生になったような気分です。
   自分たちの1つ上の学年から、マッチング制度というものが導入されて、医療の現場も少しずつ変わろうとしているんです。今までは国家試験にさえ合格できれば、基本的に職場は確保されていたのですが、今後はマッチングの試験なるものに合格しないと卒業後行くところがなくなっちゃうんですよね。1回目の今年はほとんどの人が第1あるいは第2志望の病院に合格できたみたいなんですが、来年はどうなることやら?
   というわけで、明日はいろんな病院の話を聞いて、自分が働きたいなぁと思える病院をいくつか見つけてきたいと思っています。

2003年11月21日(金)  21:19
   今朝も7:30に病棟に行きました。その場にいた研修医の先生に聞いてみると、「カンファがあるかないかは誰も知らん」とのこと。上の先生が学会に行っていて、全然いないため、誰もカンファをやろうとする人がいないんですよね。研修医の先生たちは朝の採血に追われてて、忙しそうやし。
   というわけで、しばらく待っていたのですが、どうもカンファガ行われる気配がないので、レポートだけ出して帰ることにしました。提出場所であるはずの秘書室に行ってみても、鍵がかかっていて…。そりゃそうですよね、だってその時の時刻が8時前なんですもん。開いてるはずないっていう話ですわ。
   秘書室が開くまでボーっと待ってるのはバカらしいので、まだレポートを書き終えていないという班のメンバーにレポートを託して帰ることにしました。その時の時刻8時半。ポリクリに向かう人たちと逆方向にすれ違うのがちょっとだけ快感でした。
   早く終わった(?)ので、今日から始まっている京大の学園祭(NF)をちらっと覗きに行くことにしました。久しぶりに行く吉田グラウンドはまだ準備の途中で、いすや机を運ぶ人たちでごった返していました。
   うちの水泳部では毎年占い屋さんのお店を出していて、今年も1回生ががんばってくれています。例年だと、初日の集まりが異常に悪くて、準備が完全に終わる頃には時計の針が12時を指していることが多いのですが、今年は1回生もほぼ全員朝からちゃんと来てましたし、上回生(特に幹部)が結構多くて、準備は結局10時ごろにすべて終わってしまいました。早く終わったのはいいのですが、グラウンド内には全くお客さんがいない状態で…。
   あまり長居してると、服や靴がぬかるんだ地面のせいでドロドロに汚れそうだったので、昼前に下宿に帰って来ました。それから昼ご飯を作って、夕ご飯の準備をして、しばし買い物に行って、昨日に引き続いて練習に行きました。2日連続で練習に行くのはいつ以来でしょう?
   泳ぐ前までは昨日の練習の疲れなんて全く残ってないように思っていたのですが、大いなる勘違いだったみたいです。アップの1掻き目から異常に重くて、練習が終わる頃には完全にバテバテでした。
   木曜の時点では3日連続で練習に行ってやろうと企んでたのですが、今の体調から考えると明日はどうも無理っぽいです。2年前の今頃は週5ペースで泳いでも何ともなかったのになぁ(>_<)

2003年11月20日(木)  21:25
   今日は心臓血管外科の大半の先生が学会にお出かけされているため、朝のカンファがお休みで、朝はゆっくりと9時に集合。1時間半違うだけで、全然しんどさが違うもんですね〜。
   自分が主治医になったつもりで、学生担当の先生と一緒に回診をするという内容の実習の予定だったので、入念に準備をしていったのですが、先生が忙しかったみたいで、ほとんど時間がなく、口頭で受け持ち患者さんの病態・手術内容・術後経過・今後の予定などを言っただけで終わっちゃいました。
   今日のポリクリはこれで終了でした。そのときの時刻が10時30分。今までで最も早いポリクリの終了時刻でした。驚くのはまだ早くて、明日は多分あっても朝のカンファだけなんで、最悪でも9時に終わるはずなんです。学会の余韻で明日もカンファが中止だったら、朝の7時半すぎにレポートを出して終わりってことになるかもしれないのですが…。
   こんなに早く帰るのもあれなんで、再びかー君のところに行ってきました。術後経過は良好そのもので、今日がICUの退室日。3歳ながら、そろそろここから出れるということが分かっているようで、しきりに「お母ちゃんは?お母ちゃんは?」と叫んでました。しゃべれる言葉の数が極端に少ないのに、「ママ」ではなく、「お母ちゃん」って言ってることに驚きが隠せなかったのですが…。
   かー君を一般病棟に移した後は、もう1人の患者さんのところに顔を出してきました。昨日まであった不整脈も今朝から見られなくて、そのことを告げると大変喜ばれておりました。主治医の先生の話を聞いても、退院はもうすぐみたいで、よかったです。
   そんなことをして時間をつぶしてはみたものの、結局病棟を出て、服を着替えて、家路に着いたのは12時前でした。こんなに早く終わっていいものなんですかね?
   レポートもほとんど完成していたので、ほんとにやることがなくって、しばらくパソコンで暇つぶしをした後、夕ご飯の準備を早めに始めることにしました。今日作ったのは、さばのしょうが煮と八宝菜。練習に行く前にさばのしょうが煮をあらかじめ作ってしまって、練習後に八宝菜を作ることにしました。
   さばは結構好きな魚で、今までふつうにフライパンで焼いたり、みそ煮にしたりして料理してきたのですが、しょうが煮は初めてでした。レシピ通りに作ってみると、予想外に簡単に、しかも早く作れたので、これからも多用していきたいですね。でも、しょうがベースのたれをさばに染み込ませるためには時間が結構必要なので、食べる時間から逆算して作り始めないといけないんですよね。面倒くさいことは後回しという性格を少し直してやらないといけませんね。
   八宝菜の方は、適当に冷蔵庫にある野菜を突っ込んで作ってやりました。大した調味料も入れてないですし、料理の腕も大してないのに、結構うまく作れちゃうんですよね。中華料理の中では、チャーハンとかと並んで一番簡単な部類の料理なんですかね?
   今日も懲りずに写真を撮ってみました。いつもはお茶碗のところが丼鉢になってますが…。

2003年11月19日(水)  22:14
   今日も朝の7時半からカンファレンス。でも、いつもと全然雰囲気が違いました。それもそのはず、教授が学会にお出かけされていたからなんです。それだけのことで、こうも変わっちゃうもんなんですね。
   今日のカンファレンスは研修医の先生たちの縫合練習。僕たちもその横で糸結びの練習を1時間ほどさせられました。こういうものって教えられた直後は全然できるのですが、しばらく時間を置くとできなくなってしまいますよね。OSCEの時に習ったはずやのに、完全に忘れてしまってて…。
   そのカンファが終わると、デイサージャリー見学に行く午後の1時まで自由時間。またまた完全なる放置プレイです。
   心臓血管外科は、手術のあった人と手術の終わった人の2人の患者さんを学生に担当させるという制度をとっているのですが、昨日まではほとんどかー君のことについてしかやってこなかったんですよね。なので今日はこの暇々な時間を利用して、もう1人の患者さんのカルテを読んだり、画像を見たりする時間に使いました。
   昼からは、デイサージャリー見学をした後、患者さんのところにちょこっと顔を出してから家路に着きました。
   家に帰って、冷凍庫の中を開けてみると、日曜日にしょうが焼きに使って残っていた豚ロースのかたまり肉が入ってました。同じ料理を2回続けてやるのは嫌なんで、何作ろうと迷ったあげく、生まれて初めての揚げ物料理にチャレンジすることにしました。
   作った料理はもちろんトンカツ。塩コショウで下味をつけて、てんぷら粉(←小麦粉の代わり?)とパン粉をつけた豚ロースを適当に温めた鍋に投入しました。レシピには170℃とか書いてあったんですが、そんなこと言われても全然分からないんですよね〜。
   そんなふうにして作ったトンカツはなかなかの味でした。油切りをきちんとしなかったので、少々油っぽかったですが…。トンカツ・ソースなるものが下宿にないので、上から大根おろしとポン酢をかけて食べたのですが、これがまたよかったです。せっかくなんで、久しぶりに写真を撮ってみました。
   でも、今台所に目をやると、油まみれの鍋が1つ転がってるのですが…。洗うの、面倒くさそう(>_<)

2003年11月18日(火)  21:00
   今日も朝の7時半からの実習。カンファレンス前に、ICUで眠っているはずのかー君(←昨日、手術した男の子の愛称)の様子を一目見に行こうと思っていたのですが、家でゆっくりしていたらそんな暇がなくなってしまいました。
   今日もかー君のそばで過ごす時間が多かったです。昨日は麻酔にかかっていた上に、鎮静剤を打ったりしていたので、目を開けたところを見ることはなかったのですが、今日はカンファレンス後に行った時から元気そうに目を開けてました。それとともにわがまま小僧っぷりも発揮し始め、看護婦さんに「水」とか「ご飯」とか「お腹すいた」などと訴えていて、それがまたかわいらしかったです。看護婦さんにスプーンなどを使って、食べさせてもらっている様子はまさに王様という感じでした。
   ある時はテレビの画面に見入ったり、ある時は足を組んで優雅にベッドの上に寝そべってみたり、またある時は疲れて眠ってしまったりと、本当にいろいろな表情を見せてくれました。
   容態の方も随分と安定してきて、あさってにはICUを出て、一般病棟に出られるみたいです。よかった、よかった。
   明日もまた遊びに行こうっと。

2003年11月17日(月)  22:56
   今日から5日間は心臓血管外科のポリクリです。毎日朝の7時半集合なのが辛いところですが、基本的に放ったらかしで早く終わっていいという話を聞いていたのですが…。
   今日は1日の半分以上を病院内で過ごしました。今日行われる手術の予習をちょこっとしようと思い、朝の7時に病棟入りしたのですが、最終的にロッカーを出たのは夜の9時でした。警備員っぽいおっちゃんにロッカールームの電気消してええかって聞かれたのがシュールでした。
   朝の7時半からのカンファレンスは訳の分からんものでした。いきなり英語の論文を渡され、1人の先生がそれを訳し始めました。どこに書いてあるのかを追うだけで精一杯で、先生の言ってることが右から左へとすっと抜けて行っちゃいました。術式に関する論文やったし、日本語で読んでも分かるか分からないか微妙なところなんですが…。
   今日、僕が担当した手術の患者さんはかわいい顔をした3歳の男の子。くまのプーさんとアンパンマンが大好きな元気な男の子だそうです。今日は生まれつき開いていた心室中隔(心臓の壁の1つ)の穴などを閉じる手術を行いました。4時間の予定のところを2時間半ほどで終了し、その後はICU(集中治療室)へ搬送。
   1時半頃になってようやく昼休みをもらい、1人で食堂に食べに行きました。その後はまた手術場へ行って、班の他のメンバーが担当している手術を見ることになりました。この手術が長いのなんの。胸部の大動脈を全部人工血管に入れ換えるという大手術で、朝の9時に始まったのに、終わったのは8時半ごろだったみたいです。と言っても、うち5時間くらいは延々止血操作に費やされたようなんですが…。
   止血操作を最後まで見てたってしょうがないということで、5時ごろにいったん帰ってもいいよと言われたのですが、朝手術をやった男の子のことが気になってICUの部屋に立ち寄って帰ることにしました。
   安らかに眠る子供の顔って何でこんなにかわいらしいんでしょうかね?その瞳に吸い込まれちゃって、行ったとたんにその場から離れらなくなってきました。でも、7時を過ぎ、さすがにそろそろ帰ろうと思っていたら、上の先生がやってきて、心音や呼吸音を聞いたり、触診したりすることになりました。その後も、糸結びの仕方なんかを丁寧に教えてもらっていたら、9時前になっちゃってました。
   ポリクリが始まってから一番遅い帰宅時間なわけなんですが、子供の寝顔に癒された分、不思議とあまり疲れてないような気もします。
   でも、明日も7時半集合なんで、今日も早く寝ないと。お休みなさい。

2003年11月16日(日)  21:53
   今日は午前中に下宿に戻ってきて、部屋の冬支度を始めました。と言っても、うちの下宿は石油ストーブが禁止で、ガス栓もないため、まともに使える暖房器具というと、エアコン、こたつ、ホットカーペットくらい。というわけで、今日はホットカーペットを買いに行ってきました。
   四条の電気屋さんに出かけていき、ホットカーペットのコーナーに行ってみると、たくさんの種類のカーペットが並んでました。値段もピンからキリで。とりあえず触感を確かめてみることに。あまり気持ちよさすぎるものを買ってしまうと、1日中その上で寝っ転がる生活をしてしまいそうなので、少し硬めなものを選んでみました。
   買ったはいいけど自転車で持って帰るのが結構大変でした。店のおっちゃんに「1.5畳用のタイプやったら、そんなに箱は大きくないし、重くもないで」って言われたのですが、重かったです。
   ホットカーペットの取り付けをしていた昼間は暑くて暑くて、設置する日を間違ったと思っていたのですが、日没後から急に涼しくなってきたので、今となっては一番いい日に取り付けたかなと思ったりもしています。
   今までただのクッション・フロアーやったところにカーペットが現れたので、しばらくはこの上でゴロゴロする生活が増えてしまうような気はしますが、まぁそれもまたよしでしょう。
   でも、いい加減勉強モードに入らないとやばいかな?

2003年11月14日(金)  10:36
   今日も朝早く起きて、チャリ小旅行に行ってきました。今日の行き先は哲学の道で、法然院と南禅寺に寄って写真を撮ってきました。
   東山一帯は、山に近いせいか、朝の訪れが遅いみたいで、6時になっても全く明るくなる気配がないんですよね。このまま何分待たされるのかなってことを考えてたら、ほんの数分で辺り一面に光が差し込んできて、今まで真っ暗だった木々が赤く輝きだしたんですよね。周りを見回しても人っ子一人おらず、そんな風景を独り占めできて、少し幸せな気分でした。
   で、いったん家に帰って、朝食を済ませた後、ポリクリに行ったのですが、午前の部はわずか30分で終了してしまいました。午後の部の開始まで3時間もあったので、いったん家に帰ってきています。って言うか、家の近所の行きつけのカメラ屋さんに撮ったばかりの写真を現像に出してきてて、今はその待ち時間なんです。もうぼちぼち出来上がってる時間なんですけど。
   今日はこれから出来上がった写真を取りに行ってから、今日退院の神経内科の患者さんに最後の挨拶をしに行って、その後、午後のポリクリに行くという感じです。それが終わったら、またバイトのために実家に帰るので、こんな変則的な時間に更新している次第です。
   気づいている人も多いかもしれませんが、あともう少しで、3万カウントに行くんですよね。この留守中に突破しちゃいそうですね。キリ番を踏んだ方はぜひ掲示板等に書き込んでいってください。

2003年11月13日(木)  22:24
   今日も朝早く起きてお出かけしようかなと企んでいたのですが、目覚ましをかけ忘れちゃったみたいで、起きたら7時でした。でも、起き上がって、ベランダに出てみると、雲が空一面を覆っていたので、早起きしててもあんましいい絵は撮れなかったかなという気もしました。
   今日のポリクリは1日中外来で立ちっぱなしでした。手術場とは違い、もたれられるところがある分、楽といえば楽なんですが、それでもやっぱり6時間立ってるのはしんどいもんです。外科に行くのであれば、こんなことも言ってられないのでしょうが…。
   今年のポリクリのカリキュラムでは、どの班でもマイナー外科が5週間続くことになっているんですよね。口腔外科に始まって、形成外科→心臓血管外科→呼吸器外科→脳神経外科と続いていくんですよね。
   まだその2週目にいるわけなんですが、早くも自分はつくづく外科には向いてないなぁっていう気がしてきてます。言葉ではうまく言い表せませんが、何か肌に合わないんですよね。形成外科も口腔外科もいい先生ばかりなんですが、いまいち自分が外科という世界に入り込めてないんですよね。
   これからいくつも外科系のポリクリを回らないといけないし、医者になったらなったでスーパーローテーションで外科も回らないといけないわけなんですが、少々気が重いです。
   まぁでも、今こういう気持ちなだけで、今後変わっていくのかもしれないのですが…。

2003年11月12日(水)  22:46
   今日は長い1日でした。
   昨日寝たのが12時半を過ぎていたにもかかわらず、朝の5時に起きて、先週の金曜日に引き続いて写真撮影に出かけました。毎日ポリクリに追われてると、自分の時間を確実に持てるのがこういう朝の時間帯しかないんですよね。それならギリギリまで寝ていたいと思う人が世間的には多いみたいですが、僕の場合は全く逆で、早起きすると何か特別なことをしているような気持ちになって好きなんですよね。
   今日向かったのは北大路が西大路に変わる付近にある鹿苑寺金閣。誰でも知っているくらいの非常に有名なお寺なわけなんですが、行くのは今日が初めてなんですよね。5年間京都の大学に通っていながら、情けないですねぇ。でも、学校からはめっちゃ遠いんやもん、仕方ないですよね。
   金閣に到着してみると、ラジオ体操っぽいことをしているおじちゃん・おばちゃんに遭遇しました。その人たちを横目に見ながら、すたすた進んでいくと、開いていない門にぶち当たりました。9時の開門時間にならない限り、そこから先へは行けないみたいで、仕方なく境内の色づき始めてる紅葉を撮って帰ってきました。30分もかけてチャリをこいで頑張って行ったのに…。下調べはきちんとしないといけないですね。
   初めて見る風景を思い浮かべながら、喜び勇んで行った行きとは違い、帰り道は自転車のペダルをこぐ足が重たかったです。それでも、朝の光ってのは優しく街を包み込んでくれるんですよね。橙色に染まる街を見れただけでも、よしとしないといけないのかなぁ?
   7時前に家に帰り、そこから朝ご飯を食べて、洗濯物を干して、再びチャリに乗って、いざ学校へ。今日はまる1日手術の日。寝不足もあいまって、非常に辛い時間となりました。9時から昼休みに入る1時半すぎまではずっと立ちっぱなし。自分の担当患者さんではないので、清潔操作もせずに、遠くからボーっと眺めているだけの苦痛な時間でした。
   結局、解放されたのは4時半過ぎでした。これでも十分早いはずなのに、昨日・おとといがアホみたいに終わるのが早かったもんだから、これでも遅く感じられてしまいました。
   そこからまっすぐ帰ればいいものの、退院間近の神経内科の患者さんのところに再び行くことにしました。アホみたいな話で盛り上がっていると、気づけばすでに6時を過ぎていました。そこから買い物に行って、いろいろと凝ったものを作っていたら、夕飯にありついた頃には8時半を回っていました。
   夕食後は、レポート作りをしていました。でも、何ともやる気のないレポートになってしまいました。明日また訂正しないといけないです。
   すごく眠いので、早く寝たいところなんですが、昨日からの洗い物が流しのところにたまってるんですよね。見ないフリをして、今日はこのまま寝てしまうというのも手なんですが、明日また苦労しないといけなくなっちゃうんですよね。それもいややけど、今日やるのもいややなぁ。あ゛〜っ、どうしよう?

2003年11月11日(火)  15:50
   今日もポリクリが早く終わってしまいました。とは言うものの、昨日の午前中は手術場で立ちっぱなし、今日の午前中は外来で立ちっぱなしで、結構足はしんどかったりするんですが。明日もまた手術で1日中立ちっぱなしですし、あさっても午前中は外来で立ちっぱなしです。
   歩いていたり、何か作業していたりというのだったらともかく、ただ立っているだけというのは結構しんどいものですよね。今まで回っていた科では、手術見学のあるようなところがほとんどなかったですし、外来でもイスを用意してもらっていることがほとんどで、立ったままいるということはほとんどなかったんですよね。今までが平和すぎたのか、今週が少ししんどいのか、どちらなんでしょう?
   今日はこれからバイトに行ってきます。実家に寄ってちょっと荷物を取って、バイトに行って、帰ってきたら11時半頃になるんですよね。結構終電ギリギリやったりして、辛い部分もあるのですが。

2003年11月10日(月)  20:47
   今日から形成外科のポリクリ。
   朝9時集合で、いきなりの手術場見学。きちんと手洗いをして、看護婦さんにガウンを着せてもらって、手袋をして、準備完了。清潔操作後だったので、患者さんのすぐそばで見ることができ、先週の口腔外科の手術の時とは全然違う風景が目の中に飛び込んできました。
   予定表には午前も午後も手術と書いてあったのですが、今日行われた形成外科の手術がこの1つだけだったので、午後は予定変更でスライド講義が行われることとなりました。S22の講義で一度聞いたことがあるような内容のスライドだったのですが、終わったのは何と2時!!
   予想外に早く解放されたので、再び神経内科で受け持っていた患者さんのところに遊びに行くことにしました。退院の日が近づいているとの連絡を主治医の先生からいただいていて、会えるうちに会いに行こうと思ったわけなんです。1時間ほどしゃべった後で、水着を取りに帰ってから練習に行こうと考えていたのですが、ついつい話が弾んでしまって、終わってみたら結局3時半を過ぎていました。
   というわけで、今日も結局練習には行かず仕舞いでした。でも、このままやとポリクリ太りしていく一方なんで、また練習に行かないといけないですね。いつ行こう?

2003年11月9日(日)  20:10
   今日は衆議院議員選挙の投票日。
   昨日、実家に帰っている間に、不在者投票を済ませておいたので、今日は1日やることもなく、1日下宿でゆっくりしておりました。
   もともと政治にはさほど興味はなかったのですが、どうしても選挙の結果が気になって、開票速報の特番に見入ってしまっている自分がいます。チャンネルをかちゃかちゃいじったりもしているのですが、局ごとに発表される議席数が違っていて、どれを信じてよいのかよく分からない状態です。
   実際の開票結果に、各局が行っている出口調査の結果を加えて、発表しているそうなんですが、何でこうもばらつくんでしょうかね?出口調査の調査数が局ごとにかなり違うからなんでしょうか?それとも局ごとに当選確実ラインの基準が全然違うんでしょうかね?
   視聴者の視点から見ると、早く結果を知りたいという気持ちは確かにあるのですが、間違った情報は欲しくないという気持ちもあります。テレビで当選確実と言われても、翌朝になって新聞を見たら落ちていたということも以前はありましたからね。

2003年11月8日(土)  20:59
   昨日は実習後、バイトのために実家に帰っていたので、ホームページの更新をすることができませんでした。
   昨日は、ちゃんと朝の5時に起きて、少し腹ごしらえをした後、朝焼けを撮りに出かけました。目的地は賀茂川沿いで、ひたすら烏丸通を北に向かってチャリをこぎ始めました。右手の空がだんだんと明るくなってきていたので、チャリをこぐ足にも自然と力が入ってしまいました。
   日の出までのタイムリミットなどを考えつつ、最終的に撮影地に選んだのは北大路橋の少し北でした。ちょうど府立植物園の対岸くらいのところです。そこで三脚のセットを行って、三脚にカメラを固定して、カメラのレンズのフタを取り外して、いざ撮影開始と思って、電源を入れて、構図を決めて、シャッターを切ろうとしたものの、一向にカシャッという音がしないんですよね。
   しばらくテンパリながら、使用説明書を読み直していたら、原因がピント合わせにあることが分かりました。AF(auto-focus)にしていると、ピントがきちんと合わない限りシャッターが下りないしくみになっていて、はるか遠方の空を撮ろうとしてもそこに焦点が合ってくれなかったみたいなんです。最近の電化製品はいろんな機能が付いていて便利な反面、使いこなせるようになるまでは大変ですよね。使用説明書をカメラバッグに突っ込んで行っててほんとによかったです。
   で、AFをMF(manual-focus)に切り替えて、ピントを手動で合わせたら、今度はきちんとシャッターが切れました。そこから露出を変えたり、狙いを変えたり、タイミングを少しずらしたりして、また1本のフィルムを使い切ってしまいました。
   2時間もあった長い昼休みの間に現像に出しに行き、午後のポリクリが終わった後に完成品を取りに行ったのですが、我ながらなかなかいい出来でした。その中で一番よかった写真をスキャナで取り込んで、トップページにアップしてみました。皆さんが寝静まっている頃、京都の空はこんなにも輝いていたんですよ。たまに早起きして、東の空を眺めてみるのもいいと思いますよ。

2003年11月6日(木)  21:10
   今日から2日間は薬剤部の実習。
   すごくかわいい人がいてるというウワサを聞いていたので、少し期待して行ったのですが、今日のところはそんな人は見かけませんでした。この話を聞いたのが随分と前のことなんで、部署とかが変わっちゃったんですかね?
   今日は早く実習が終わったんで、先週の月曜以来となる練習に行ってきました。今日の練習はスイムだらけで、2コースしかないもんだから、上級側のコースは混み込み状態。人込みが嫌いなんで、下の方のコースでバタフライばかり泳いでいました。おかげで、かなりしんどいです。
   そんなしんどい練習から帰ってきた後に、米を炊き始めると、ご飯を食べられる時間がかなり遅くなってしまうので、今日は朝から炊き込みご飯を仕掛けていきました。鶏のもも肉を適当な大きさに切ってしばらく醤油とみりんに漬けて、米を洗った後しばらくざるに上げておいて、さらににんじん・大根などを細い千切りにして…。これらの材料にめんつゆをかけた状態で炊飯器にセットして、18:20にできあがるよう予約した上で、今朝は実習に向かったのでした。
   練習から帰ってくると、ちょうどそれくらいの時間で、部屋の中は炊き上がったご飯のいいにおいが充満していました。何か小さな幸せを見つけたような気分にさせられました。そこから適当に野菜炒めを作って、最終的に食事にありついたのは7時前でした。野球のアジア選手権の試合開始に間に合ってよかったぁ。
   今日の日中は何かうっとうしい天気でしたけど、明日は快晴みたいですね。明日、少し早起きして、朝焼けの写真でも撮りに行ってみようかな?最近めっきり朝早く起きるということに弱くなっているので、起きられるか心配です。とは言うものの、実家に帰ったとき以外、飲み会の翌朝も含めて毎朝無駄に7時頃には起きてるんですがね。

2003年11月5日(水)  22:06
   先ほど下宿のすぐ横に救急車が止まりました。口腔外科のレポートの打ち込む手を少し止めて、すぐにベランダに飛び出しました。そしたら、二条通を挟んで向かいの家に住んでいるご夫婦も同じようなタイミングでベランダから顔を出してきて…。
   こういう時って誰しも野次馬になろうとしちゃうもんなんでしょうかね?少なくとも自分はそうですね。別に見て得することは何もないし、視覚的情報から得られることなんてほとんどない。よく考えてみると(よく考えてみなくても)、ナンセンスな行動に走ってしまっているんですよね。ただただ興味心に身を任せて、本能的に。
   ベランダに飛び出したことによって、得たことははっきり言って何もなかったです。中年の男性が運び出されていったのが見えただけで、どんなことで救急車を呼ぶことになったのかまでは分かりませんでしたしね。
   でも、ベランダに飛び出して見ていなかったら、今頃は何やったんやろうと気になっていたに違いありません。実際に見たことによって得た情報はほとんどなかったくせに。
   そんなどうでもよいことを、今日の実習で記念品としてもらった自分の歯形とにらめっこしながら考えたりしています。レポートも書き終わったし、眠いし、もうシャワー浴びて寝ようかな?でも、その前に皿洗いが残ってた(T_T)

2003年11月4日(火)  22:11
   今日・明日の2日間は、口腔外科のポリクリです。
   先週は検査部という温床にどっぷりとつかっていて、患者さんに1回も会うことなく1週間が終わったので、実際の患者さんを目の前で見るのは久しぶりで、ポリクリ初日のような違和感を覚えました。そんなもんだから、問診をして、所見をとるということにかなり手こずってしまって、結果的に自分たちの昼休みの時間を遅らせてしまいました。
   冷や冷やしながら午前を乗り切ったところに待っていたのは、ポリクリが始まって初となる手術見学でした。今日は下顎にできたガンの症例で、来院時にすでにかなり大きくなっていたので、顎の骨を半分、ガンの病巣と一緒に切除してしまうという何ともショッキングな手術でした。
   小さな電動ノコギリを使って、顎の骨を切り取っていく様子には本当に度肝を抜かれました。顎の骨が腫瘍ごとパカンと外れた瞬間のことはしばらく忘れられそうにないです。
   僕たちがこの患者さんと対面したのは手術場が初めてで、しかも僕たちが手術室に入った頃にはすでに首のリンパ節が露出してあるような状態だったんですよね。だから、温和そうなおじさんの顔の写真をカルテ上でちらっと見ただけで、患者さんの『顔』をまだ実際に見てはいないわけなんです。
   今日の手術も途中で帰っていいと言われたので、最後どういう結末を迎えたのかもかなり気になっています。明日の回診の際に見てみたいという気持ちも大きいのですが、見たくないという気持ちも一方であるんですよね。明日、ちゃんと目を開けていられるかな?
   今日の手術見学で、ガン治療の難しさについて改めて考えさせられました。根治を目指そうとすると大きな範囲の組織を切り取る必要がある一方で、口の中のガンに対してそんなことをやってしまうと、患者さんの将来の生活の質(QOL)が著しく落ちてしまう。でも、逆にQOLを優先させると、再発するリスクあるいはガン病巣を取り残してしまうというリスクが高くなってしまう。ほんとに難しい選択を迫られるんですよね。

2003年11月3日(月)  22:15
   昨夜バイトで実家に帰っていたもんで、またまた更新頻度が落ちてしまいました。すみません。
   おとといの土曜日、宣言どおり一眼レフのカメラを買いに行ってきました。バイト代の半月分が一気に吹っ飛んでいく買い物というのは久しぶりで、買うときは随分と緊張してしまいました。
   結局、買ったのはPENTAXのMZ-Lという機種。期間限定でズームレンズが2本付いたセットとして販売されていたので、それを購入しました。三条〜四条界隈にあるカメラ屋さんをいくつか覗いた中で、一番安かったのが三条河原町を少し下ったところにあるカメラ屋さん。
   購入したいという旨を告げると、店員さんが箱からカメラやレンズを取り出し、使い方のミニ講座をやってくれることになりました。最近のカメラというのは非常に性能がいいので、使いきれないくらいの機能があるんですよね。その1つ1つを丁寧に教えてくださっていたら、いつの間にか1時間ほどが経過していました。
   長い時間を取らせてしまって悪いということで、最後には何と24枚撮りのフィルムを3本付けてくださいました。しかも、うち1本の現像代までもタダにしてくれるとのこと。こんないいサービスがあってもいいんですかね?
   で、その言葉に甘えて、昨日嵐山は天龍寺宝厳院でお茶会のお茶を楽しみつつ、あわせて写真もいっぱい撮ってきました。
   今日になって出来上がった写真を見てみると、デジタルにはないアナログっぽいよさが感じられる一方で、デジカメの場合にはごまかされていた自分の写真技術の甘さが露呈されることとなりました。これから少しずつ勉強していかないといけないですね。
こんなカメラです

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送